ページ

中国輸入ビジネスの具体的な流れ(第三回)


→ 第一回 「 中国輸入の流れ 」 はこちらから


中国ビジネスの具体的な流れ
<〜入門編〜>

中国のさまざまな工場から商品が出品されているサイトに「Aibaba(アリババ)」
があります。

検索してみれば分かるように、取引内容は中国語ばかりで、しかも規模が大き過ぎて個人には手が出ません。

Aribabaは企業向けのサイトで、莫大な数を購入して、一つあたりの価格を安くするというものです。
なので、個人には不向きです。

それでは、個人で中国ビジネスをしたいのなら、どうすればよいのでしょうか。

実は、Aribabaの他に中国にはもう一つ有名なサイトがあります。
名前は「タオバオ」です。

タオバオは、Aribabaとは違って、普通に民衆が買うショッピングサイトになります。

しかし、Aribabaにも劣らない程の値段で、ほとんどのものが1個〜購入することができるため、個人や、初心者の場合とても便利です

ただ、普通のやり方ではタオバオで仕入れを行う際、中国語ばかりで素人は無理です。

そこで利用するのが、中国現地にいる日本人が作った日本語対応タオバオサイト「ChinaMart」です。

このサイトだと、日本のAmazon、楽天市場のようなサイトと同じように購入することができます。

中国人との取引、商品の中国からの発送は全て代行してもらえます。
代行手数料は一回100円!
安いです。

ChinaMartは日本語に対応していること以外にもに良いところがあります。

それは送料がとても安いことです。
ChinaMartは大量の顧客の発送をしています。なので、運搬会社と契約を結んでいて、送料が通常料金の半額となっています。

商品を転売する上で仕入れる際の送料はとても大切です。

では、次回、ChinaMartの具体的な仕入れ方法を説明します。



→ 第一回 「 中国輸入の流れ 」 はこちらから

→ 第四回 「 実際に仕入れてみよう 」 はこちらから





---スマホでできる中国からの輸入---



中国輸入からヤフオクや楽オクでのドロップシッピングの流れ

中国輸入商品の仕入商品の選び方のコツ

中国輸入ビジネスの具体的な流れ

ChinaMartで個人輸入!スマホでも出来る稼ぎ方

中国からの輸送、税関の支払い方法や注意点

日本の発送代行サービスを利用して、輸入した商品の検品、保管、発送を全て委 託する!

中国から個人輸入した商品を実際にヤフオクや楽天オークションに転売してみよう!

中国から日本への送料が安い送り方一覧

中国から個人輸入でドロップシッピングして転売!

中国個人輸入の方法と流れのまとめ




--------中国輸入、豆知識--------------



-包装について-中国からの個人輸入注意点(1)

-検品と返品について-中国からの個人輸入注意点(2)

-運送日数について-中国からの個人輸入注意点(3)

-コピー品について-中国からの個人輸入注意点(4)

-中国の休日について-中国からの個人輸入注意点(5)

-リチウム電池について-中国からの個人輸入注意点(6)

-インボイスの提示-中国からの個人輸入注意点(7)

中国大手仕入れサイト-アリババについて-




0 件のコメント:

コメントを投稿